テレワークに自粛生活。 パソコン、スマホ、ゲームなどで目を酷使していませんか?

テレワークに自粛生活。 パソコン、スマホ、ゲームなどで目を酷使していませんか?

テレワークが日常になり、自粛生活が続いています。
必然的にパソコンやスマホ、タブレット、ゲームの時間が長くなり、眼が疲れたり、かすんだり、見えにくくなってきたということはありませんか?

眼の疾患も活性酸素が原因の一つということがわかってきています。

例えば白内障。白内障とは、眼の中にある水晶体という部分が白く濁ってくる病気です。そうなると、光が散乱し、光線透過性が低下し、視力の低下、眼のかすみ、ぼやけて見える、まぶしく感じるということが起こります。

水晶体はタンパク質によってできています。活性酸素などのフリーラジカルによって、水晶体のタンパク質が損なわれ、白内障などの眼疾患が発症することがわかっています。本来はSODやカタラーゼなどの抗酸化作用のある酵素が活性酸素を除去しますが、加齢によりこういった抗酸化機能が低下するため、発症しやすくなるのです。

もう一つ、眼にとって有害なものとして、紫外線やブルーライトがあります。ブルーライトとは、波長が380~500nmの青色光です。

ヒトの目で見ることのできる光=可視光線の中でも、もっとも波長が短く、強いエネルギーを持っており、角膜や水晶体で吸収されずに網膜まで到達します。パソコンやスマートフォンなどのLEDディスプレイやLED照明には、このブルーライトが多く含まれています。

紫外線やブルーライトのような強い光は、角膜や水晶体で吸収されず、ストレートに網膜に達してしまいます

子供のころ、「太陽の光を直接見てはいけない」と大人や先生に言われた経験はありませんか?紫外線もような強烈な光によって網膜がダメージを受けてしまうからです。たとえわずかでも、紫外線やブルーライトを浴び続けると、網膜の中心部にある「黄斑」がダメージを受け、加齢とともに増える眼疾患「加齢黄斑変性」の原因になる場合があります。

加齢黄斑変性は眼球の中で視力をつかさどる黄斑部(網膜の中心部分に位置する直径1.5mm~2mm程の小さな組織)が加齢とともに侵されて発症する疾患です。

この、加齢黄斑変性は、アメリカでは65歳以上の失明原因の第1位ともいわれており、日本でも近年急速に増加しているそうです。パソコンやスマホなどのブルーライト増加の影響が指摘されています。

本来、水晶体や黄斑部には『ルテイン』がありこのルテインが青色光を吸収し、その強い抗酸化作用で活性酸素を除去し、水晶体と黄斑部を保護します。この強い抗酸化作用をもつルテインは、ほうれん草やブロッコリーなどの緑黄色野菜に多く含まれる成分です。体の中で合成されないため外から摂取する必要があります。

コーラルコミュニケーションズが厳選したルテインは、インドの契約農場で栽培されている高品質なマリーゴールドから抽出しています。

ルテインはこちら

ブログに戻る